-
全拠点一覧
-
文化財科学研究拠点
人類共通の財産である文化財に関する科学調査及びデータ活用技術の実践的研究-
拠点長(所属)福永 香(工学研究院)
-
認定期間R6.11.1 - R9.3.31
and more -
-
新物理現象研究拠点
素粒子標準理論を超える物理現象の検証と解明-
拠点長(所属)廣島 渚(工学研究院)
-
認定期間R6.7.1 - R9.3.31
and more -
-
身体性から考える全世代が健康と幸福を享受できるプログラム開発の研究拠点
様々な身体活動における非侵襲的なバイオマーカーの検討-
拠点長(所属)時野谷 勝幸(教育学部)
-
認定期間R6.5.1 - R9.3.31
and more -
-
学校防災教育研究拠点
学校で取り組む災害に対する心理的備えに関する研究-
拠点長(所属)久保 尊洋(教育学部)
-
認定期間R6.5.1 - R9.3.31
and more -
-
社会情動的スキル研究拠点
社会情動的スキルの発達的変化、学校教育における育成方法、学力やウェルビーイングなどへの効果に関する研究-
拠点長(所属)鈴木 雅之(教育学部)
-
認定期間R6.5.1 - R9.3.31
and more -
-
「人間と生物圏」共生を基軸としたESD 研究拠点
里山における「人間と生物圏」の共生に関する分野横断的ESDプログラムの開発-
拠点長(所属)倉田 薫子 (教育学部)
-
認定期間R6.4.1 - R9.3.31
and more -
-
「対話的・協働的な学び」を導く社会的知性研究拠点
社会的知性を育む対話的・協働的な「学びの場」の解明と設計のための文理融合研究-
拠点長(所属)大塚 和弘(工学研究院)
-
認定期間R6.1.1 - R8.3.31
and more -
-
ELSI研究拠点
新規科学技術のELSI/RRIに関わる総合的研究とハブ機能の構築-
拠点長(所属)笹岡 愛美 (国際社会科学研究院)
-
認定期間R5.7.1 - R8.3.31
and more -
-
国際ネットワークハブ認定
ヘテロ集積研究拠点
半導体・量子のインタラクティブ強化、垂直型ヘテロデバイス集積化技術-
拠点長(所属)井上 史大 (工学研究院)
-
認定期間R5.5.1 - R8.3.31
and more -
-
古津波堆積物研究拠点
過去の地層から津波堆積物を同定しその起源・規模・頻度を読み解く-
拠点長(所属)山本 伸次(環境情報研究院)
-
認定期間R5.4.1 - R8.3.31
and more -
-
ケミカル GX 研究拠点
GX実現へ向けた化学反応システムの創出-
拠点長(所属)本倉 健 (工学研究院)
-
認定期間R5.4.1 - R8.3.31
and more -
-
次世代の学校組織における教員の協働性に関する研究拠点
学際的な観点から考える次世代学校組織の協働と育成-
拠点長(所属)脇本 健弘(教育学研究科)
-
認定期間R5.4.1 - R8.3.31
and more -
-
国際ネットワークハブ認定
テラヘルツ・ナノ光科学研究拠点
テラヘルツ・ナノメートル領域の光科学を開拓-
拠点長(所属)片山 郁文 (工学研究院)
-
認定期間R4.10.1 - R7.3.31
and more -
-
新興国ニーズに基づくサーキュラーエコノミーテクノロジー研究拠点
新興国のSDGs に基づく成長に求められるニーズに関する研究・開発を行い、持続可能な循環型社会(サーキュラーエコノミー)の実現を支える技術の提案を行う。-
拠点長(所属)中村 一穂(工学研究院)
-
認定期間R4.5.1 - R7.3.31
and more -
-
多様な健康長寿社会のためのバウンダリ・スパナー・デザイン研究拠点
「転倒しない街」づくりを目指した地域連携型文理融合研究-
拠点長(所属)島 圭介(環境情報研究院)
-
認定期間R3.4.1 - R9.3.31
and more -
-
新国際開発研究拠点
学際的な国際開発研究-歴史的・構造的・複眼的なアプローチ-
拠点長(所属)椛島 洋美(国際社会科学研究院)
-
認定期間H31.4.1 - R7.3.31
and more -
-
文理連携による社会価値実現プロセス研究拠点
社会科学系と自然科学系が協力して、社会価値を実現するイノベーションのダイナミズムを研究-
拠点長(所属)鶴見 裕之(国際社会科学研究院)
-
認定期間H29.5.18 - R8.3.31
and more -
-
特定支援
YNU人工知能研究拠点
人工知能の学術的探究と産学連携の推進-
拠点長(所属)長尾 智晴(総合学術高等研究院 )
-
認定期間H28.12.15 - R7.3.31
and more -
-
ものづくりライフイノベーション研究拠点
3D プリンティング、ロボット、新材料などのものづくり技術を活用して、革新的な医療技術や人間支援技術を開発-
拠点長(所属)丸尾 昭二 (工学研究院)
-
認定期間H27.4.1 - R9.3.31
and more -
-
ビジネスシミュレーション研究拠点
持続可能なサービスシステムのデザインとマネジメント-
拠点長(所属)田名部 元成(国際社会科学研究院)
-
認定期間H23.12.26 - R8.3.31
and more -
-
アジア経済社会統計研究拠点
アジア経済社会研究のためのデータベース構築と実証的・政策的研究への応用-
拠点長(所属)佐藤 清隆(国際社会科学研究院)
-
認定期間H23.12.26 - R9.3.31
and more -
-
国際ネットワークハブ認定
先進セラミックス創造研究拠点
先進セラミックスの高機能化・高信頼性化と粉体プロセスチェーンの科学-
拠点長(所属)多々見 純一(環境情報研究院)
-
認定期間H23.12.26 - R8.3.31
and more -
-
情報・物理セキュリティ研究拠点
サイバー攻撃等に対抗する情報・物理セキュリティの未解決問題への挑戦-
拠点長(所属)四方 順司(環境情報研究院)
-
認定期間H23.12.26 - R8.3.31
and more -
-
位相幾何学的グラフ理論研究拠点
位相幾何学的グラフ理論に関する総合的研究-
拠点長(所属)中本 敦浩(環境情報研究院)
-
認定期間H23.12.26 - R7.3.31
and more -
-
高次生命情報に基づいた環境技術創製の研究拠点
次世代型植物活性化剤の探索・創生に関する研究-
拠点長(所属)平塚 和之(環境情報研究院)
-
認定期間H23.12.26 - R8.3.31
and more -
-
地球環境対応型の未来都市デザイン研究拠点
超スマート都市 エリアマネジメントプラットフォームの構築-
拠点長(所属)吉田 聡(都市イノベーション研究院)
-
認定期間H23.12.26 - R8.3.31
and more -
-
豊穣な社会のための防災研究拠点
ハードとソフトの連携を踏まえた社会基盤システム防災技術とその運用-
拠点長(所属)細田 暁(都市イノベーション研究院)
-
認定期間H23.12.26 - R8.3.31
and more -
-
ロボティクス・メカトロニクス研究拠点
ロボティクス・メカトロニクス最先端技術の研究開発-
拠点長(所属)前田 雄介 (工学研究院)
-
認定期間H23.12.26 - R9.3.31
and more -
-
ナノ物性物理とバイオの融合研究拠点
ナノ医療を目指した磁性微粒子とデバイスの特性研究-
拠点長(所属)一柳 優子 (工学研究院)
-
認定期間H23.12.26 - R9.3.31
and more -
-
-
活動支援事業(若手)
採択グループ-
身体性から考える全世代が健康と幸福を享受できるプログラム開発の研究拠点
様々な身体活動における非侵襲的なバイオマーカーの検討-
拠点長(所属)時野谷 勝幸(教育学部)
-
認定期間R6.5.1 - R9.3.31
and more -
-
学校防災教育研究拠点
学校で取り組む災害に対する心理的備えに関する研究-
拠点長(所属)久保 尊洋(教育学部)
-
認定期間R6.5.1 - R9.3.31
and more -
-
ELSI研究拠点
新規科学技術のELSI/RRIに関わる総合的研究とハブ機能の構築-
拠点長(所属)笹岡 愛美 (国際社会科学研究院)
-
認定期間R5.7.1 - R8.3.31
and more -
-
次世代の学校組織における教員の協働性に関する研究拠点
学際的な観点から考える次世代学校組織の協働と育成-
拠点長(所属)脇本 健弘(教育学研究科)
-
認定期間R5.4.1 - R8.3.31
and more -
-